今月のゲストは、ドイツロストック市での、アーチストin レジデンスプロジェクト招聘
作家として、約1ヶ月間の滞在制作を終え、帰国されて間もない、京都出身の現代作家、
中村孝平さんをお迎えしてお話を伺いました。還暦を超えて増々、創作意欲旺盛。海外
での評価高く'70代から氏の作品タイトルになった「being・notbeing」(有在・無在)は、生きる事の意味を考える際の導きのテーマーとしても多方面で話題にされています。
表現者としての時間的自由を確保する為、教職を辞す。今回のドイツロストック招聘を
機会に画塾も閉められ、これからは制作活動に専念するという人生設計に、考えさせら
れるところ大となったインタビューでした。
2014年12月の記事一覧
現代作家 中村孝平さん
京都サンガF.C. GM 祖母井秀隆さん
皆さまこんにちわ。いよいよ平成26年最後の月となりましたね。
今年も、泣いたり笑ったりと色々ありましたがこうして今を迎えられているということは無事だったということです。全てに大感謝ですね。
12月のゲストに、サンガGMの祖母井さんをお招きして今年のサンガを語っていただきました。来期に向かって祖母井さんがなさってこられたことが継承されることを祈ってます。
自然界ではほっておいても春は来ますが、サンガの春は選手だけではなくサンガに関わる全員が自ら強烈な願望を持たなければ訪れません。春が早く来ることを祈って!!
一年間お聴きいただきましてありがとうございました。今年もゲストの皆さまに素晴らしい言葉をいただきました。私たちも振り返って反省し来期に継承してゆきたいと思います。これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
素晴らしい新年をお迎え下さいね(*´∀`)
喜撰坊おかみ
シンガロンパレード
第二週担当の竹上久美子です。
今月のゲストは、ハッピーなサウンドが魅力のスリーピースバンド、シンガロンパレードのみなさん。
ライブバンドらしい、瞬発力のあるトークで番組を盛り上げてくれました!
「ゆうまのイチオシ!」コーナーでは、「リュウジと中村佳穂とちくわ」の楽曲をオンエア。
また、竹上久美子が球団歌を担当する女子野球チーム「ウエストフローラ」の女王決定戦優勝を祝い、
久々に球団歌「ドリームソング」もオンエアします。
盛りだくさんの内容ですので、ぜひ聞いてくださいね!
be京都 岡元麻有さん、京都いいとこマップ 北村友紀さん
1
- 2020年
- 2019年
- 2018年
- 2017年
- 2016年
- 2015年
- 2014年
- 2013年
- 2012年
- 2011年
年度をクリックすると、月別が表示されます。
2010年以前の放送データは「こちらのサイト」にあります。